たくさんの人の前で発表するのは、とてもドキドキしますが、その緊張を乗り越えたことに大きな値打ちがあります。1年生のみなさん、よくがんばりました。
※この記事は、児童委員会「SNDスタジオ委員会」が給食時に放送した「しのだニュース」をもとにしています。
3時間目4時間目に1年生は、地域の老人会の方々が34名以上来てくださり、昔の遊びを教えて頂きました。長縄とび、紙鉄砲、ゴムとび、紙飛行機、竹馬、紙トンボ、あやとり、かっぽれ、お手玉、こま回し、福笑い、百人一首の坊主めくりの12種類です。にこにこと笑い声が絶えない素敵な時間を過ごしました。最後にお礼のメダルをおかけし、握手やお話をしました。笑顔で一杯の温かなふれあいをさせていただき本当に感謝でいっぱいです。
ありがとうございました。