2019年1月31日木曜日

信太小学校 ~ドキドキ乗り越えた

文化集会で1年生が発表しました。初めての文化集会の発表なのに、堂々と発表できていました。歌から合奏への移動もきびきびしていたのがよかったです。合唱も合奏もきれいな歌声きれいな音色ですばらしかったです。
たくさんの人の前で発表するのは、とてもドキドキしますが、その緊張を乗り越えたことに大きな値打ちがあります。1年生のみなさん、よくがんばりました。


この記事は、児童委員会「SNDスタジオ委員会」が給食時に放送した「しのだニュース」をもとにしています。


 





2019年1月30日水曜日

信太中学校 今日の給食メニューは生徒のレシピ

 和泉市の給食メニューは基本小中学校全て同じですが、たまに異なる時があります。


 ちなみに今日の給食。信太中学校2年生の生徒が、夏休みにメニューを考えてくれ、それを今日本校だけ採用させてもらいました。


 そのレシピ名は、「ぐにゃぐにゃ」です。


 なんじゃそれ?でしょうが、ちりめんじゃこ、ごぼう、こんにゃく等を混ぜたもので、ご飯にかけるとふりかけのような感じで、とてもおいしかったです。


 「ごはん、おかわり!」と言いたいところですが、ご飯はいつもの量なので、できませんでした。


 聞くところによると、その子の家ではおばあちゃんが作ってくれるそうです。ええおばあちゃんですね。 また次を楽しみjにしています。

鶴山台北小学校 児童朝礼 1年昔遊び


児童朝礼で、にこちゃん年賀の表彰がありました。児童会のメンバーが一人一人に手渡しました。素敵な年賀状。おめでとう。また、第49回中華民国(台湾)世界児童画展受賞の表彰もしました。おめでとうございます。



3時間目4時間目に1年生は、地域の老人会の方々が34名以上来てくださり、昔の遊びを教えて頂きました。長縄とび、紙鉄砲、ゴムとび、紙飛行機、竹馬、紙トンボ、あやとり、かっぽれ、お手玉、こま回し、福笑い、百人一首の坊主めくりの12種類です。にこにこと笑い声が絶えない素敵な時間を過ごしました。最後にお礼のメダルをおかけし、握手やお話をしました。笑顔で一杯の温かなふれあいをさせていただき本当に感謝でいっぱいです。 ありがとうございました。








信太中学校 日本地図?

 つばさ学級前の廊下に、「日本地図」が掲示されていました。

 といっても、各都道府県名物の食べ物が紹介されています。五島うどん、鯛カツバーガー、湯豆腐等々。

 さあ、大阪は何だと思います?気になる人は、いや気にならない人も、ぜひ見に行ってみてください。

 生徒の皆さんだったら、給食を取りに来た時に見ることもできますから。
 

2019年1月29日火曜日

3小学校 信太の森ふるさと館 児童絵画展 開催中

1月26日から2月28日まで、信太の森ふるさと館で児童絵画展を開催しています。信太中学区の3小学校と幸小学校の合わせて4校の児童の作品が展示されています。ぜひご覧ください。

 


鶴山台南小学校~なわとび朝礼開始です

本日より毎年恒例のなわとび朝礼が始まりました 寒空の下、元気よく跳んでいます

今日は縦割り班で技の教えあいをしています 上の学年の友だちのように色んな技が跳べるようになるといいですね

2019年1月28日月曜日

信太中学校 ボランティア活動

 今日放課後、30人弱の人たちがボランティアで校区内の清掃活動に参加してくれました。

 私は、別の会議があり子どもたちと一緒に活動できなかったのですが、ゴミ拾いを終えて最後集まった時に、「ご苦労様、ありがとう。」という話をさせてもらいました。

 その後、数人が残って、ごみの仕分けを手伝ってくれていました。

 これをきっかけに、ごみの無い綺麗な街にしていきたいですね。

信太いろは歌留多 【あ】【い】

昨年12月に信太の森ふるさと館さんから「信太いろは歌留多」をいただきました。このかるたは、信太の郷土をこよなく愛する方々の手作りで、信太中校区の郷土の歴史が、余すところなくしっかりとふれられている超優れものです。このかるたを手に取れば、信太のことが好きになることうけあいです。
信太小学校では、給食の放送時間に読み札をひとつずつ紹介しています。紹介された読み札とその取り札をこのブログでも紹介してまいります。信太中校区の素晴らしさをあらためて感じていただければと思います。


【あ】
安倍晴明(あべのせいめい) 母(はは)が贈(おく)りし 白(しろ)い玉(たま)




正体を知られた白狐「葛󠄀の葉」は、わが子、童子丸(安倍晴明)に不思議な霊玉を残し、姿を消したといわれています。(葛󠄀の葉伝説)
1/28(月)放送


【い】一本松(いっぽんまつ) 鶴(つる)が巣作(すづく)り 鶴(つる)の山(やま)




むかし、鶴山台北小学校の横にある小さな山に、鶴が飛んで来たので、その山は「鶴の山」と呼ばれるようになりました。(鶴山台)
1/29(火)放送


2019年1月27日日曜日

第60回小中学校合同書き初め展

和泉市コミュニティセンターにて26日27日の二日間開催されました。

2019年1月26日土曜日

第60回和泉市書初め展

 今日と明日の2日間、和泉市のコミュニティセンターで書初め展が開かれています。


 和泉市内の小中学校園からそれぞれ素晴らしい作品が展示されています。


 今はいろんな書類や手紙、ついこの前だと年賀状がパソコンで書けるので、私のような字の下手なものにとっては、助かりますが、やっぱり手書きの毛筆で書かれたものっていいですよね。

 上手に書ける人がうらやましいです。
 もうすぐ卒業式。私の悩みは、体育館と卒業証書を書くことです。あ~ぁ~。神様、紙様、お助けを~!!!


 

鶴山台北小学校 6年スキー教室13

予定より30分ほど早く学校に帰り帰校式をしました。 みんなよく頑張りました。実行委員もお疲れ様でした。感謝を忘れずこの体験をよい思い出にしてください。 お迎えの保護者のみなさま、お忙しい中寒い中をありがとうございました。6年生は残り1か月半です。有終の美を飾ってくださいね。

鶴山台北小学校 6年スキー教室12

すべてを終えて帰校します。実行委員の代表が終了証も頂き、良い体験がたくさんできました。お疲れ様でした。 雪景色きれいでした。

鶴山台北小学校 6年スキー教室11

閉校式をしました。館長さんのお話とスキーのインストラクターの先生のお話を頂きました。感謝感謝の二日間です。
四季があるからいろいろ体験できる私たちは幸せです。身についた技術はなくなりません。

鶴山台北小学校 6年スキー教室10

二日間のスキー講習を終えて最後の昼食はカレーライスでした。おかわり自由。おいしく頂きました。疲れも吹っ飛びます。

鶴山台北小学校 6年スキー教室9

林間コースにも行き講習は無事に終わりました。昨日から比べると、インストラクターの先生のお蔭で、随時滑れるようになりました。

鶴山台北小学校 6年スキー教室8


リフトにも乗ります。車に降り積もった雪が!!
新雪が柔らかいです。埋まってしまいそうです。

鶴山台北小学校 6年スキー教室7

元気に今日の講習開始。雪はふりつづいています。寒い!

鶴山台北小学校 6年スキー教室6

おはようございます。元気に朝ごはん。外は一面の雪。今日もがんばりましょう。