コース別学習報告会をしました。4つのコースそれぞれでお互いにどんなことを感じたか、何を考えたかを話し合いました。
お互いの考えを聴き合って今日の学びがより深まりました。
2018年10月31日水曜日
信太中学校 ハロウィーン
今日もいつも通り、8時には正門に立って、「おはよう」と声をかけながら、生徒の登校の様子を見守っていました。
最近は、生徒の方から「おはようございます。」と声がかかることも多くなってきて、毎日楽しい気分で1日がスタートしています(以前から楽しく過ごしていますが)。
ところが、今日は、生徒の方から「Happy Halloween」と声をかけてくれました。一瞬「えっ?」と言う感じでしたが、ハロウィーンが日本にも十分なじんできたんだなあと思いました。
個人的には、ハロウィーンなんて眼中になかったので、ピンときませんでした。
そういえば昨日、「明日段ボール被ってきてもいい?」と聞いてきた生徒がいました。このハロウィーンのことだったんですね。
今日は、授業の様子を見に行くと、あるクラスにランドセルが10個前後もあったでしょうか。ハロウィーンだけど、面白いかっこで登校できないし、せめて鞄だけでもということで、ランドセルをして登校したんだと思います。
私が小学生の時は、男の子は黒、女の子は赤と決まっていましたが、私が見たクラスでは、女子の保健体育でしたが、水色のランドセルが断然多かったです。
写真を撮るのを忘れてしまい、すみません。
最近は、生徒の方から「おはようございます。」と声がかかることも多くなってきて、毎日楽しい気分で1日がスタートしています(以前から楽しく過ごしていますが)。
ところが、今日は、生徒の方から「Happy Halloween」と声をかけてくれました。一瞬「えっ?」と言う感じでしたが、ハロウィーンが日本にも十分なじんできたんだなあと思いました。
個人的には、ハロウィーンなんて眼中になかったので、ピンときませんでした。
そういえば昨日、「明日段ボール被ってきてもいい?」と聞いてきた生徒がいました。このハロウィーンのことだったんですね。
今日は、授業の様子を見に行くと、あるクラスにランドセルが10個前後もあったでしょうか。ハロウィーンだけど、面白いかっこで登校できないし、せめて鞄だけでもということで、ランドセルをして登校したんだと思います。
私が小学生の時は、男の子は黒、女の子は赤と決まっていましたが、私が見たクラスでは、女子の保健体育でしたが、水色のランドセルが断然多かったです。
写真を撮るのを忘れてしまい、すみません。
鶴山台北小学校 5年生連合音楽会の校内発表
朝礼で、5年生は11月8日に行われる連合音楽会の曲を全校児童と保護者の前で発表しました。合唱「勇気」、合奏「オペラ座の怪人」で、初めの挨拶のとおり、心を一つにした姿勢で素敵な歌声と、ジーンと感動する合奏でした。5年生の練習の成果だと思います。来週の本番も頑張ってください。
また、同じく5年生は家庭科の調理実習で「あげない大学芋」を作りました。フライパンでつくる大学芋です。簡単でおいしそうでした。トッピングのごまがきいています。
また、同じく5年生は家庭科の調理実習で「あげない大学芋」を作りました。フライパンでつくる大学芋です。簡単でおいしそうでした。トッピングのごまがきいています。
2018年10月30日火曜日
信太中学校 放課後の教室
放課後4:30頃教室の電気がついていました。「何をしているのかな?」と思いのぞいてきました。
教室に残り、勉強をしている人。教えてもらったり、教えてあげたり。担任の先生に聞くと、「自主的に子どもたちが声をかけて、放課後残って勉強しているんです。」とのことでした。
テスト1週間前だとよくある話ですが、クラスのいい雰囲気ができてきているように思いました。
放課後残ることがいいわけではありません。当然授業中勉強するのが一番ですが、それプラス、クラスがこんな雰囲気になるといいですね。
鶴山台北小学校 2年校外学習
信太小学校 ~おみやげいっぱい
3年生が社会見学で南部リージョンセンターと農の里に行きました。4年生以上の人は覚えていますか?
南部リージョンセンターには道の駅があって、和泉市でとれた野菜や果物が売っています。3年生はそこで買い物をしたあと、農の里で農業を体験しました。農業体験では、さつまいもを掘りました。3年生はお土産をいっぱい持って、笑顔で帰ってきました。
※この記事は、児童委員会「SNDスタジオ委員会」が給食時に放送した「しのだニュース」をもとにしています。
南部リージョンセンターには道の駅があって、和泉市でとれた野菜や果物が売っています。3年生はそこで買い物をしたあと、農の里で農業を体験しました。農業体験では、さつまいもを掘りました。3年生はお土産をいっぱい持って、笑顔で帰ってきました。
※この記事は、児童委員会「SNDスタジオ委員会」が給食時に放送した「しのだニュース」をもとにしています。
2018年10月29日月曜日
信太中学校 宿泊学習無事終了していました!?
言い訳をすると、26日午後から、出張で河内長野市の方へ出ていたので、アップできていませんでした。失礼しました。
2日目の午前中は、お昼のカレー作りをしました。班で仕事を分担・協力し、食事の後は後片付け。野外活動では定番ですが、この作業って人柄が出ますよね。
大きなけがをする人もなく、全員がプログラム通り過ごすことができたように聞いています。とてもよかったように思います。
2018年10月26日金曜日
信太小学校 ~事故を防ぐために
4年生が和泉警察署に社会見学に行きました。
警察署では事故を防ぐためにどんな工夫をしているかを調べてきました。
他には、警察官は体を鍛えるために柔道や剣道をしていることを知ってびっくりしました。
※この記事は、児童委員会「SNDスタジオ委員会」が昼食時に放送した「しのだニュース」をもとにしています。
警察署では事故を防ぐためにどんな工夫をしているかを調べてきました。
他には、警察官は体を鍛えるために柔道や剣道をしていることを知ってびっくりしました。
※この記事は、児童委員会「SNDスタジオ委員会」が昼食時に放送した「しのだニュース」をもとにしています。
鶴山台北小学校 豊かな心をはぐくむ道徳公開授業
今日の5時間目は全学級道徳の授業をしました。和泉市が2年前から実施している豊かな心を育む道徳の公開授業でした。保護者の皆さま、地域の方々にもお出でいただきました。意見の交流会もしました。
また3年生は親子交流会で玉入れとじゃんけん列車、6年生は修学旅行説明会をしました。中学校の新しい制服も展示されました。
また3年生は親子交流会で玉入れとじゃんけん列車、6年生は修学旅行説明会をしました。中学校の新しい制服も展示されました。
2018年10月25日木曜日
信太小学校 ~みんなでよりよい学校をつくろう
全校朝礼で後期児童会の任命式を行いました。
後期児童会役員の6名が、それぞれ意気込みを発表してくれました。この6名が代表としてみんなの思いを受けとめて、全児童のみなさんで協力しながら、よりよい学校にするための取り組みを考えていきます。児童の皆さんは、児童会に任せっぱなしにするのではなく、全員でより良い学校をつくっていきましょう。
※この記事は、児童委員会「SNDスタジオ委員会」が昼食時に放送した「しのだニュース」をもとにしています。
後期児童会役員の6名が、それぞれ意気込みを発表してくれました。この6名が代表としてみんなの思いを受けとめて、全児童のみなさんで協力しながら、よりよい学校にするための取り組みを考えていきます。児童の皆さんは、児童会に任せっぱなしにするのではなく、全員でより良い学校をつくっていきましょう。
※この記事は、児童委員会「SNDスタジオ委員会」が昼食時に放送した「しのだニュース」をもとにしています。
鶴山台北小学校 5年骨密度測定 校内授業研究会
5年生は全員、骨密度を測りました。1500代の平均値でした。先生方も計測しました。食事、運動、日光! 高めたいですね。
また、2時間目から講師の先生をお招きして授業研究会をしました。全学級を見ていただき助言をいただきました。
登録:
投稿 (Atom)