2019年11月29日金曜日

信太中学校 お花でいっぱいに!

 期末テストが今日で終わりました。1年生と2年生はホッとしているところです。3年生の人たちは、月曜日大事な大事な実力テストです!しっかり勉強してください!

 で、昨日のブログにも書いたように、今日はお花をポットから出して、花壇に植え付けたり、耕したり、結構力仕事もしてもらいました。

 こういう地道な努力があってこそ、お花もきれいに咲きます。

 (勉強も、日頃から地道な努力をすることで、大切な時に、結果が出るんですよね)

 
 
 
 
 
最後に水をあげて、今日は終わりました。

2019年11月28日木曜日

鶴山台南小学校 寒風吹きすさぶなか

予定通り、マラソン大会が行われました。最高気温が12度たらず。でも、寒さに負けずに、応援を背に走る姿がとてもよかったです。また、校外のコースの安全を見守るため、前日のお願いにもかかわらず、PTAの役員さん6人がポイントに立ってくださいました。本当にありがとうございました!あったかい応援をしに来ていただいた保護者のみなさまも風邪などひかれないよう、お気をつけてください。本当にありがとうございました!

信太中学校 花いっぱいプロジェクト・役立ち隊の準備は整いました

 今日は期末テスト2日目。
 朝の登校時は、プリントを見たり、ワークを見ながら登校する生徒が、ちらほらいたように思います。

 気持ちはわかりますが、早く来て教室で勉強するほうが、安全ですし、力も発揮できると思いますよ。

 さて、その期末テストも明日が最後。

 と言うことは、役立ち隊の活動日でもあります。その準備で、ポットに咲いてきた花を花壇に植えるよう準備してくれました。

 また、明日どれくらい集まるかわかりませんが、皆さんよろしくお願いします。
 

2019年11月27日水曜日

鶴山台南小学校 町たんけんに出発だ!

2年生は、郵便局・銀行・交番・北部リージョンセンターの4つのグループに分かれて、町たんけんに出かけました。北部リージョンセンターでは、いろんなサークルや習い事で多目的室が活用されていました。また、二階には調理実習室もあり、子どもたちは見つけたものや初めて知ったことなど、熱心にメモをとっていました。インタビューもしっかり準備されたもので、感心させられました。

鶴山台南小学校 救急救命士

4年生がキャリア教育の一環で、黒鳥消防本部から救急救命士の方に来ていただきました。仕事の内容や仕事に対する思いなど、お話を聞かせていただきました。また、AEDや救急車が来るまでの蘇生法をみんなで体験しました。

信太中学校 期末テスト1日目

 今日から期末テストが始まります。今までの復習しっかりできているかな?

 「期末懇談会が楽しみです!」と言えるくらいだといいんですけどね。

 3年生は期末テスト後もすぐ、実力テスト。「あ~ぁ。」と思うかもしれませんが、しっかり勉強している人にとっては、その結果を出せるテストです。楽しみなテストです!?

 しっかり頑張って、明るいお正月を迎えましょう!



2019年11月26日火曜日

鶴山台北小学校 ~おいもクッキング

2年生がおいもクッキングをしました。たくさんの保護者の方のご協力をいただき、11月7日に掘ったさつまいもを子どもたちが形づくり、保護者の方々に焼いてもらって食べました。ほくほくであつあつのスイートポテトはとてもおいしかったです。




鶴山台北小学校 ~たくましい体とたくましい心

マラソン大会が行われました。
たくましい体とたくましい心を養うために、約1か月の間、朝の時間や体育の授業でマラソンをがんばってきました。その成果を発揮するためにどの子もがんばりました。
保護者の皆様、ご家族の皆様、地域の皆様、寒い中、子どもたちへのご声援をありがとうございました。


2019年11月22日金曜日

鶴山台北小学校 ~自分たちが植えて収穫したお米

6月に田植えをして、10月に稲刈りをしたお米の収穫祭をしました。
自分たちが植えて、収穫したお米を使って、自分でにぎったおにぎりを食べました。
田植えと稲刈りの他の作業をしてくださった田んぼの農家の方のご苦労に感謝する気持ちで食べたおにぎりの味をいつまでも覚えておいてください。
また、今日の収穫祭のために協力してくださったたくさんの保護者の方のご苦労に感謝する気持ちもわすれないでください。


2019年11月21日木曜日

鶴山台南小学校 見方をかえれば

保健室の前に、「短所を長所に変えたいやき」という掲示があります。たいやきのおもてには短所となる言葉が、裏返すと長所に言い換えた言葉が書かれています。この掲示の前で、たいやきを裏返しては、ジッと裏面を見ている児童をよく見かけます。そう、自分では短所だと思っていることが、実はあなたの長所なのかもしれませんよ。

鶴山台北小学校 ~ここが小学校!!

来年度入学する子どもたちの就学時健康診断を行いました。
保護者の方々やおじいちゃん・おばあちゃんに連れられて、内科・歯科・視力の3つの検査をしました。4月から通う学校の一部の部屋ですが、「ここが小学校!!」という目でキョロキョロ見ている子どもたちがたくさんいました。入学が楽しみですね。

信太小学校 全校オリエンテーリング(手をつなぐ姿)

11月20日(水)全校オリエンテーリングで浜寺公園に行きました。
全児童約460名が38班に分かれて電車に乗って行きました。
浜寺公園内に有人ポスト(先生がいるところ)6ケ所と無人ポスト7ケ所を地図をめあてに
わくわく班の班長(6年生)を中心に探してまわります。
スコアオリエンテーリング方式で一斉にスタートし、時間内にできるだけ多くのポストをまわり、高得点をめざす。
10時30分をスタートに13時20分までにゴールするのがルールです。
班のみんなが、仲良く助け合って自主的に活動することの楽しさや喜びを体験的につかむのが目的です。毎年、このオリエンテーリングで活躍するのが6年生です。今回も6年生が下級生と手をつないで活動している姿が随所で見られました。



 








この全校オリエンテーリングは今年で29回目になります。このように手をつなぐ姿が引きつがれています。










信太中学校 19日から進路懇談会です

 19日(火)から3年生は進路懇談会をしています。

 この時期は、第1希望が私立高校なのか、公立高校なのか、そして私立高校は具体的にどのあたりを考えているのか、がポイントになってくるかと思います。

 よくあるのは、「少しでもレベルの高いところで、今の実力ならどこに合格できるでしょうか??」とよく聞かれますが、ネームバリューで高校を決めても、高校生活が満足いくものかどうかは別ですし、合格できても入ってからついていくのがしんどくても、意味がありません。

 「合格できる高校」でなく、「卒業できる高校」、また「卒業後どうするのか?」、「高校で何をするのか?」などをしっかり考えたうえで、決めてほしいと思います。

 ほとんどの人が高校へ行くかと思いますが、当然、就職や高等専門学校や高等専修学校など選択肢は多岐にわたっています。「自分は何をしたいか?」をしっかり考えておいてほしいと思います。」

 そのためにも、ぜひ説明会や体験入学に参加して、進路先を決めていってもらえたらと思います。

 「入ってからこんなはずではなかった。」てなことにならないように。

2019年11月20日水曜日

鶴山台南小学校 平和集会にむけて

六年生が平和集会にむけて、パンフレット作りをしています。調べたことだけでなく、実際にヒロシマで感じたことを自分の言葉で織り交ぜながら、作っていました。パソコンを使っての作業ですが、さすが六年生。写真をえらぶ・貼る、文字を打つ、保存する…をスムーズに進めていました。どういう集会になるのか楽しみです。

鶴山台北小学校 ~楽しい朝

今日の朝はにこちゃん班遊びでした。
各班の6年生が中心となって、いろいろな遊びで楽しい朝の時間を過ごしました。


2019年11月19日火曜日

鶴山台北小学校 ~おいも三昧

1年生が「おいもクッキング」をしました。たくさんの保護者の方のご協力をいただき、11月7日に掘ったさつまいもをスイートポテトにして食べました。ほくほくのスイートポテトはとてもおいしかったです。
ただ、今日の給食もさつまいもの「ふかしいも」でした。さつまいも三昧の一日でした。

信太中学校 お花が咲いてきました

 10月19日(土)に行った花いっぱいプロジェクトの種が育ち、ビオラなどの花が咲きだしました。

 11月の終わりに、役立ち隊の活動があるので、その時、プランターに植え替えたり、また近隣の商業施設にもっていったりできたらと思います。
 
 私は昔、「きれいなお花を見てもなぁ。やっぱり花より団子やで。」と思っていたほうですが、お花を見ていると、心が落ち着いて、ホットするのがわかるようになりました。

 すぐそばには、あの茄子が、「こっちを向いてくれ~」と言わんばかりに、まだまだいっぱいできています。こんなにできるのなら、来年は家でも茄子を育てようかなぁと思います。

 

2019年11月18日月曜日

信太中学校 「障害」を持つ仲間と共に歩む和泉若者の集い

 昨日17日(日)に和泉中央のアムゼモールで、「障害」を持つ仲間と共に歩む和泉若者の集いがありました。

 和泉市内の小中学校やここの家の人たちが参加し、本校からは、生徒会やつばさ学級などが中心になって、焼きマシュマロやホットケーキなどいろんなお店を出店しました。

 障害のあるなしにかかわらず、どこの出身かに関係なく、みな同じ対等な関係で、過ごすことが大切だと思います。

 また、舞台では、体育祭の時にみんなで踊ったダンスをみんなで披露し、とっても楽しく盛り上がることができたと思います。
 

2019年11月15日金曜日

鶴山台南小学校 3年生社会見学

午後は、コープ・ラボさんで、豆腐づくりに挑戦しました。各グループで役割分担して、美味しい豆腐ができました。今日は一日、和泉市めぐりを満喫することができました。

信太中学校 道徳の公開授業

 今日のの5時間目、3学年全クラスで道徳の公開授業を行いました。

 今年は、例年になく大勢来ていただいたように思います。仕事等なかなか忙しい中、ご都合をつけていただき、ありがとうございました。

 もしよければ、授業参観後の感想を、アンケートがありましたが、電話でも結構です。ご意見等ありましたら、ぜひいただければと思います。よろしくお願いします。

 また、給食試食会もありましたし、3年生は進路説明会、2年生、1年生もいろいろ取り組みをしました。質問や疑問があれば、遠慮なく聞いてください。

 



鶴山台北小学校 ~おかえり

3階にある6年生の教室に上がる階段の踊り場の掲示板にこんな掲示物が…
いつも朝や給食や掃除で6年生にお世話になっている1年生が書いてくれたもののようです。


通りがかりの6年生が、「めっちゃうれしい」、「感動したぁ」とつぶやいていました。修学旅行での疲れも一気に吹き飛ぶ、あたたかい心があふれた掲示物です。

鶴山台南小学校 3年社会見学

テクノステージにあるコスモ中央公園で、お弁当!風もなくポカポカ陽気。一緒に食べ終わるのを待ってから、仲良く遊具で遊ぶ素敵な光景が見られてうれしく思いました。

鶴山台南小学校 3年社会見学

午前中は、毎日牛乳におじゃましました。どうして、毎日給食に牛乳が出るのか?牛乳がどのようにしてできるのか?など、学習しました。

2019年11月14日木曜日

鶴山台南小学校 連合音楽会

弥生の風ホールは、5年生にとってこれまでの練習成果を発揮できる場。心をひとつに合わせる難しさ、音がひとつになったときの喜びを知ることができました。今日の音楽会は、みんなをさらに成長させてくれることでしょう。

鶴山台北小学校 〜バスに乗ります

新幹線は新神戸駅に到着。今からバスに乗って学校に帰ります。