毎年、信太小学校では夏休み前に水泳事故に備えて着衣水泳を行っています。
4年では、自分がおぼれた時にどうするか、一緒に遊んでいた友だちがおぼれた時にどうするか、子どもたちに考えさせていました。「助けを呼びに行く」「ペットボトルを投げる」「ペットボトルに少しの水を入れて投げる」「ランドセルを投げる」等昨年までに教わったことが生かされているようです。ランドセルは大事なものだけど友だちの命と比べたら、、、、とにかく浮く物、おぼれている人が浮いていられるような物を投げてあげる。決して棒や紐を投げて自分たちだけで引っ張って助けようとしないことを確認しました。説明後実際にペットボトルで浮く練習をしました。おぼれる時は服を着ていることが多いので、服を着たままプールに入っての着衣水泳の体験もしました。
さすがに、着衣水泳は動きづらいことがわかったようです。今年の夏、水の事故がないことを願います。昼から6年も着衣水泳を行いました。水の事故にあった時は、ときかく浮くことを考えよう!
ということで浮く練習をしました。
ということで浮く練習をしました。