2019年4月26日金曜日

鶴山台南小学校 今週のできごと

今週あったことをまとめて紹介します!

5年生 理科の授業 種子の中を観察しよう!

 実物の種子をグループに別れてそれぞれで切り開き
 中身を確認しました。
 説明では実物投影機を大型モニタに接続して
 確認しました。なかなかリアルです。




6年生 社会見学 池上曽根遺跡・弥生文化博物館

 弥生時代の住居である竪穴式住居は、
 地面を掘り下げて柱を立て、
 かやなどで屋根をおおった建物です。
 ここでは、骨組みを組み立てて疑似体験を
 しました。
 組み合わせに悩んで苦戦する場面もありました。




1・2年生学校探検

 「ここは何をするところ?」
 学校内の施設を巡って確認をしました。
 覚えれたかな?



 




















 いよいよ10連休がスタートします!
平成最後の1週間でした。
次に会うときは令和最初の1週間です。
どんなドラマがあるのかな?
楽しみです!

信太中学校 家庭訪問期間中ではありますが、、、

 小学校同様、中学校も昨日から家庭訪問期間に入っています。

 明日からの連休で休めればいいのですが、その期間に大会等がかなりあるので、部活動をしています。

 担任の先生は部活動にはつけませんが、副担任だったり、それぞれ工夫してくれています。

 グランドでは、野球部とサッカー部、そしてソフトボール部が活動していました。ソフトボール部の顧問の先生、ごめんなさい(🙇)。

 写真を撮っていると、練習をいったん中断して、写真に納まってくれました。大目に見てやってください。

 体育館では、バレーボール部もしていたようですが、行ったときは男子バスケットボール部が練習をしていました。

 1年生もボールになれるように練習していました。

 日本人でNBA2人目のプロ選手が生まれましたからね。がんばれよ~!
 
 




鶴山台北小学校 ~平成 LAST DAY

今日は、学校に来る平成LAST DAYです。


登校する子どもたち。


校庭で元気よく遊ぶ子どもたち。


平成の30年間余りの時間に、この道をたくさんの子どもたちが通い、この校庭でたくさんの子どもたちが遊び、運動しました。その子どもたちの中には、今では社会を担う人材になっている方もたくさんいることでしょう。そして、今、この道を通い、この校庭で遊び運動する子どもたちが、新しい令和という時代を担っていくと思うと、学校の先生という職業の素晴らしさをあらためて感じた、平成最後の学校に来る日でした。


そして、学校の法面にある桜の木に平成最後の桜の花が咲いていました。いよいよ桜の見納め
です。なんだか、センチメンタルになりますね。







2019年4月25日木曜日

鶴山台北小学校 〜いってきま〜す

今日から連休をはさみ4日間にわたっての家庭訪問が始まりました。先生達は元気よくはりきって校区をかけめぐっています。
短い時間ですが、担任とうちとけあって、一緒に子どもたちを育てる意識を持ちたいと思っています。よろしくお願いいたします。

信太中学校 玉ねぎを収穫しました!

 昨日、本校中庭で育てていた、玉ねぎを収穫しました。 

 写真は残念ながら、ありません。  

 今週は全般的に天候が悪いので、10連休の初日にすると聞いていたものですから。  

 代わりにと言っては何ですが、収穫後の畑の様子です。収穫した玉ねぎについては、そのうち給食に出てくると思います。  楽しみです。




信太小学校 信太ランチ委員会より

今朝の朝礼で、信太ランチ委員会(給食委員会)の人が、給食時間の過ごし方について発表してくれました。舞台のスクリーンを使ってわかりやすく給食の食べ方、片付け方、給食でのマナーついて説明しました。一年生にとってもわかりやすくかったと思います。

2019年4月24日水曜日

鶴山台北小学校 ~弥生時代に来た!!

6年生が社会見学で、弥生文化博物館に行きました。
博物館の中にあるタイムトンネルを抜けると、そこは弥生時代。弥生時代にやってきました。
弥生時代の竪穴式住居を協力してつくったり、勾玉を一人ひとりがつくったり。弥生時代の暮らしや文化について、たくさん学びました。
時代は、平成からもうすぐ令和。でも、約2000年前の弥生時代にふれてきました。






信太中学校 毎週水曜日はあいさつ運動

 毎週水曜日はあいさつ運動をしています。各委員会の持ち回りで、正門に立ち、「おはようございま~す!」と声をかけ、生徒を迎えています。今日は代議員です。

 特に今日は、2年生代議員がノリノリで、声を合わせて楽しそうにやってくれていました。その証拠に、8時~8時15分のところ、8時28分のギリギリまでしてくれていました。


 義務感とかではなくて、楽しくやってくれているので、とてもさわやかでええ感じです。この雰囲気が、「どんどん拡がってほしいなぁ。」 と思いました。

 運動なんて関係なく挨拶できるのが一番ですけどね。

2019年4月23日火曜日

鶴山台北小学校 〜what do you like…

4年生の外国語活動の学習で、英語で自分の名前を言ったあと、あなたの好きなもの(こと)は何ですか?という、コミュニケーション力を養うことがねらいの授業がありました。
私も仲間に入れてもらい、「I like karasimentaiko」と答えました。
この授業では、英語ですが、日本語でも相手の伝えたいことをしっかり考えてあげることができるコミュニケーション力を養っていきたいです。

信太中学校 1年生が部活動に参加

 昨日は、日曜参観日の代休でした。

 そして、今日は市の教科外部会(生徒会や図書館教育など)があったため、すべての部活動はできていません。

 しかし、校内では吹奏楽部の楽器の音が鳴り響き、体育館やグランドでは、1年生が一緒に部活動に参加し、活気が出てきたように感じます。

 2年生や3年生にしてみれば、後輩ができてちょっとええとこ見せようと思って、張り切っていることもあるかと思います。

 体育館では、バレーボール部女子と剣道部が活動していました。また、グランドでは、サッカー部とソフトボール部が元気よく動いていました。

 1年生も数人加わって活動していましたが、もっとたくさんの人が部活動に入ってくれればいいなあと思っています。
 
 

2019年4月21日日曜日

信太中学校 授業参観

 今日は、5時間目担任の先生を中心とした授業参観がありました。ほとんどの保護者の方々はお休みだったと思いますが、たくさん来ていただきありがとうございました。

 また、その前の昼食は今年度初めてのお弁当でした。みんな楽しそうに食べていました。給食とはまた違った感じがありますね。朝早くから用意をしていただきありがとうございます。

 授業参観の後は、PTA総会もあり、いろいろと行事の多い1日でした。







2019年4月20日土曜日

鶴山台北小学校 〜ご来校ありがとうございました

今日は、5時間目に授業参観、そのあと学級(学年)懇談会、そしてPTA総会を行
いました。ご参加くださいまして、誠にありがとうございました。
新しい学年になって初めての授業参観、子どもたちの学習の様子はいかがでしたか?
担任の指導の様子はいがかでしたでしょうか?
今日の参観をきっかけに来週から始まる家庭訪問で、「子育てを一緒にする仲間」と
して、ぜひ担任と仲良くなっていただき、同じ方向を向いて子どもたちを教育してい
きたいと考えております。
よろしくお願いいたします。

PTA総会では、校長挨拶の中で、「子育て応援トーク」として、苦労の多い子育てに少しでも「楽しみ・喜び・おもしろみ」を見つける手助けができたらという思いでお話させていただきました。
本日のお話は、5月に学校だよりに掲載いたしますので、お目通しください。

信太小学校 ふるさと館ニュースいただきました。

 信太の森ふるさと館から「ふるさと館ニュース」をいただきました。
信太小学校での「信太いろは歌留多」の活用風景が掲載されています。
「かるた もらった つながった」の題で詳しく紹介されています。
学校玄関入口と中央掲示板と校長室前に掲示しています。


 4月19日(金)に紹介された「信太いろは歌留多」の読み札は、「わ」で「 輪になって つるなんまつりへ さあー行こう 」でした。鶴山台南小学校では、PTAや地域の人たちの協力により、毎年、親子で楽しめる「つるなんまつり」が開催されています。(鶴山台)


 信太小学校では、同じようなイベント、PTA納涼花火大会があります。今年は7月20日(土)に予定されています。




 

鶴山台南小学校 授業参観

 今日は授業参観、学級懇談、PTA総会とスケジュールが盛りだくさんの一日でした。 土曜日ということもあって多数の保護者の皆様がお越しになられました。ありがとうございました。子どもたちが頑張っている姿をこれからも見守っていただければと思います。  参観では、先生が前で話をするだけの授業ではなく、今後求められていく、意見交換したり、議論したりすることで新たな考え方に自分の考えをより妥当なものとしたりする 【対話的な学び】を取り入れた授業を行っているクラスもありました。今後も授業改善をすすめ子どもたちににとってより良い学びになるよう頑張っていきたいと思います。

平成最後のPTA総会

平成31年度 鶴山台南小学校PTA通常総会が、参観・懇談会後に、体育館にて行われました。
平成30年度の事業報告と収支決算報告、会計監査報告が無事終わり、新役員候補者のみなさんが盛大な拍手で承認されました。その後、平成30年度の本部役員の方々に校長先生より感謝状が贈られました。この一年間、子どもたちのため、学校のため、地域のためにご尽力いただき、ほんとうにありがとうございました!また、新役員・新常任委員のみなさま、この一年よろしくお願いします!

平成31年度信太小学校PTA総会が行われました。

平成31年度信太小学校PTA総会が平成31年4月20日(土)11:40から集会室にて行われました。委任状と出席者を合わせて規定の数を超えましたので、無事総会として成立して会を終えることができました。お忙しい中、総会に出席していただいた皆さまと委任状提出にご協力いただいた皆さま方のおかげです。どうもありがとうございました。新しい会長さんのもと、PTA活動が今まで以上に楽しくなりますように。子どもも親も楽しいPTA活動になることを願っています。

2019年4月19日金曜日

鶴山台北小学校 ~ランドセルを取ると…



ランドセルを取ると…
そこにあるのは…



ランドルト環


視力検査で使う、開いている方向を示すためのこのわっかの正式名称は、なんと、「ランドルト環」といいます。初めてこの名称を知ったとき、私の頭の中に上のようなシーンが浮かんだので、実際にその写真を撮ってみました(笑)


今日から3日に分けて視力検査を実施します。学校の検査で眼科に行ってくださいという連絡があったら、学習に大きく影響する視力のことなので、できるだけ早めに眼科への通院をお願いします。
私が20代の頃、就学時健康診断で視力検査を担当していた時の話。「このわっかの開いているところを教えてね。」と子どもに言うと、数メートル離れた場所にいたその子が、なんと歩いてきて、私の持っているランドルト環にぴったり指をくっつけて、「ここ」と教えてくれました。
今日は、1・2年生が視力検査をしましたが、保健の先生がとてもていねいに検査方法を指導してくれました。20代の私に、「子どもにはこんなふうに指導するんですよ。」と伝えてあげたい気分でした。


信太中学校 各委員会辞令交付式

 今日の6時間目、各委員会の委員長さんへ辞令交付を行いました。

 代議員は各学年ごとに、ほかの委員会については3学年全体の委員長さんへ辞令を渡しました。


 明るくて楽しい学校、活気のある学校はどこも生徒会活動が活発です。そしていろんな活動が生徒が中心で企画・運営し生徒の自主性が養われています。

 今年はぜひそういう方向で進めていきたいと思っています。生徒会や各委員長の皆さん、力を合わせて活発な活動を心がけていきましょう。

 そして、そうするためにも、委員長だけでなく、生徒一人ひとりの力が必要です。

 さあ、やるぞ~!