2019年3月26日火曜日

信太中学校 ハートフルカフェ

 今日午前中、ハートフルカフェを本校中庭で行っています。

 地域の方々をお招きし、外へ出てきていただき、中学生とのふれあいをして頂けたらと思っています。

 また今年は、吹奏楽部の演奏も行い、ちょっとバージョンアップしました。ぜひおこし下さい。



2019年3月24日日曜日

信太中学校 体育館

 22日(金)は修了式でした。2学期になって、放送での式ばかりでしたが、放送は最後となりました。

 今のクラスみんなと話をし、仲間になれたかな?人と人の出会いを大切にしてほしい。だから、4月のクラス発表では、「悲喜こもごもあるでしょうが、そのクラスを、そこで出会った仲間を大切にしていってほしい。」

 という話をしました。次の入学式、始業式は、いよいよ新しくなった体育館でできます。今最終の作業をしてくれていると思います。

 外の足場はなくなり、細かい作業をしてくれています。あともう少しです。よろしくお願いします。そして体育館にはお手洗いもつきます。

 さあ、この春休みは我々の異動の時期でもあります。見ていただいた皆さん、ありがとうございました。

 このブログ、続けることができるかどうか、、、。
 

2019年3月22日金曜日

鶴山台南小学校〜修了式

台風で被害を受け長い間使えなかった体育館ですが、卒業式、修了式には修理が間に合いました!
この一年間、色々なことがありましたがそれらを乗り越え立派に成長した子どもたちは無事に3学期末を迎えることができました。真剣に校長先生の話を聞く姿が凛々しく、4月からの新学年に向けてよい締めくくりができたと思います。

皆さま、1年間ありがとうございました。

信太小学校 ~修了式

平成30年度の修了式を迎えました。子どもたちの1年間のがんばりを記した「あゆみ」を持って帰ります。がんばったところをいっぱい褒めてあげて、次の学年でめざすことをしっかりお話してください。保護者の皆様の1年間のご理解ご協力に深く感謝申し上げます。



鶴山台北小学校  修了式

平成30年度の最後の日。修了式をしました。始まる前に1年生が新2年になったときのお迎え式をみんなに見てもらいました。素敵なお迎え式をしてほしいと思います。
また、修了式では成長した子どもたちの姿がありました。通知表をお家の方にお見せします。頑張りを伝えて欲しいと思います。一年間ありがとうございました。

2019年3月20日水曜日

信太いろは歌留多 【ゆ】

昨年12月に信太の森ふるさと館さんから「信太いろは歌留多」をいただきました。このかるたは、信太の郷土をこよなく愛する方々の手作りで、信太中校区の郷土の歴史が、余すところなくしっかりとふれられている超優れものです。このかるたを手に取れば、信太のことが好きになることうけあいです。
信太小学校では、給食の放送時間に読み札をひとつずつ紹介しています。紹介された読み札とその取り札をこのブログでも紹介してまいります。信太中校区の素晴らしさをあらためて感じていただければと思います。

【ゆ】有名(ゆうめい)な 硝子(がらす)細工(ざいく)は 信太(しのだ)の宝(たから)




和泉市の伝統産業の一つにガラス細工があり、井阪硝子の干支の置物は、毎年、テレビや新聞記事になるくらい有名です。(上町)

2019年3月19日火曜日

信太中学校 合唱コンクール

 今日、1年生と2年生は信太小学校の体育館をお借りして、合唱コンクールを行いました。大まかな時間帯で言うと、1・2時間目は1年生、3・4時間目は2年生です。


 初め1年生の合唱は練習を兼ねて、全体練習をしましたが、緊張のせいか、声があまり出いなくて、「大丈夫かな?雨が降っているけど、雨の音で聞こえなくなるかも?」と不安がありましたが、クラスで歌いだすと、元気のいい歌声が聞こえてきました。


 一人ひとりがしっかり声を出して、元気良かったです。最優秀賞は1組でした。その他、最優秀指揮者賞やベストピアニスト賞も選ばれました。


 


 そして、2年生が午前中後半にありました。ちょっと時間が押していて、「2年生が時間通り終わるかな?」とちょっと心配もありましたが、さすが2年生です。司会者の指示に従って、スムースに進行し、先生が一度も注意することなく、終わりました。


 初め1年生の合唱を聞いていると、「元気でいい声が出ているなあ。」と思っていたのですが、2年生はそれプラス、「ハーモニーなどがよく、本当の合唱!」という感じでした。


 優劣が本当につけにくかったですが、最優秀賞は、クラスアピール通り、2組になりました。
(ごめんなさい。クラスを間違っていました。指摘してくれた人ありがとう)


 今日の合唱を見ていると、1年生も1年たつと、2年生みたいに上手に、立派に成長するんだなあと感心しました。


 








信中の生徒はえらい!


 また、各学年が歌い終わった後は、審査結果が出るまで、先生たちが歌を歌ってみんなを和まぜてくれました。

 信太小学校の皆さん。ありがとうございました。本校の合唱コンクールのために、授業のチャイムも切っていただきました。

 どうも、おおきに!


 
 
 
 
 
 
 

鶴山台北小学校 平成31年度前期児童会役員選挙

4月からの前期児童会役員の立会演説会及び選挙をしました。5年5名、4年生9名が立候補しました。しっかり演説をし、どんな学校にしたいかを話しました。選挙管理委員もお疲れ様でした。
来年度の児童会をよろしくおねがいます。

信太いろは歌留多 【や】

昨年12月に信太の森ふるさと館さんから「信太いろは歌留多」をいただきました。このかるたは、信太の郷土をこよなく愛する方々の手作りで、信太中校区の郷土の歴史が、余すところなくしっかりとふれられている超優れものです。このかるたを手に取れば、信太のことが好きになることうけあいです。
信太小学校では、給食の放送時間に読み札をひとつずつ紹介しています。紹介された読み札とその取り札をこのブログでも紹介してまいります。信太中校区の素晴らしさをあらためて感じていただければと思います。

【や】弥生人(やよいじん)の 竪穴(たてあな)住居(じゅうきょ) 惣ヶ池(そうがいけ)




鶴山台団地のなかにある「惣ヶ池公園」の地下には、弥生時代の住居跡があり、鉄器のかけらなどが見つかっています。(鶴山台)

2019年3月18日月曜日

信太いろは歌留多 【も】

昨年12月に信太の森ふるさと館さんから「信太いろは歌留多」をいただきました。このかるたは、信太の郷土をこよなく愛する方々の手作りで、信太中校区の郷土の歴史が、余すところなくしっかりとふれられている超優れものです。このかるたを手に取れば、信太のことが好きになることうけあいです。
信太小学校では、給食の放送時間に読み札をひとつずつ紹介しています。紹介された読み札とその取り札をこのブログでも紹介してまいります。信太中校区の素晴らしさをあらためて感じていただければと思います。

【も】もう一(ひと)つの きつね伝説(でんせつ) 信濃堂(しなのどう)




信太には、「葛󠄀の葉伝説」と似た「信濃堂」というお話があります。こちらも母狐と子狐のお話です。(舞町)





2019年3月15日金曜日

3小学校 卒業式

今日は和泉市内の小学校が卒業式でした。
鶴山台北小学校、鶴山台南小学校、信太小学校 3校とも良い天気に恵まれ卒業式が挙行できました。多くの方々からメッセージをいただきました。4月から中学生。頑張ってください。




2019年3月14日木曜日

信太中学校 卒業式が終わって

 昨日卒業式が終わって、ホッとしたのか、花粉症がひどくなったのか、午後からふわ~っと変な感じになって、ちょっと微熱が出てしまいました。

 気持ちを引き締めないといけませんね。休まず今日も出勤しています。


 いつものように、朝8時から正門に立っていますが、やっぱりちょっと寂しいです。生徒が2/3になってしまいましたからね。

 今日から45分授業の午前中のみで、午後から1年生と2年生は懇談会を行い、今年度の振り返りと、新年度に向けての話をしてもらっています。

 4月からいいスタートが切れるようにしたいですね。

信太いろは歌留多 【め】

昨年12月に信太の森ふるさと館さんから「信太いろは歌留多」をいただきました。このかるたは、信太の郷土をこよなく愛する方々の手作りで、信太中校区の郷土の歴史が、余すところなくしっかりとふれられている超優れものです。このかるたを手に取れば、信太のことが好きになることうけあいです。
信太小学校では、給食の放送時間に読み札をひとつずつ紹介しています。紹介された読み札とその取り札をこのブログでも紹介してまいります。信太中校区の素晴らしさをあらためて感じていただければと思います。

【め】珍(めずら)しき 扁額(へんがく)のない 一(いち)の鳥居(とりい)




聖神社の一の鳥居には、後白河法皇の書いた扁額がありましたが、その額が光り輝くため、魚が取れないと高師浜の漁師たちが言ってきたので取り外したといわれています。(王子町)

鶴山台北小学校 お祝い献立

今日の給食は明日の卒業式に向けて、お祝い献立でした。チキンカツ、味噌汁、赤飯、桃のタルト、牛乳でした。おいしくいただきました。6年生を見ては涙ぐみそうです。明日の卒業式期待しています。

2019年3月13日水曜日

第72回和泉市立信太中学校 卒業証書授与式

 朝から春の嵐でしょうか、工事中のフェンスが倒れるような風が吹く中、第72回和泉市立信太中学校卒業証書授与式が行われました。

 外から見れば、足場もまだ残っていて工事中と言う中、中は天井から壁まで新しくなりとっても明るく感じる中、卒業式を行いました。

 感動のあまり、子どもたちが涙ぐむ場面はよくあるものの、今回は、「体育館の工事が続く中、本校の体育館で卒業式ができた!」という感じで、大人が涙ぐむ場面が多かったように思います。

 自分で言うのもあれですが、とってもいい卒業式になったと思っています。

 練習は、昨日の1回だけで、工事中の中の卒業式。逆に、練習も集中でき、大人になってから、「あんな工事中の体育館で卒業式をやったなぁ。」と思い出に残るんでは?と勝手に思っています。

 とにかく、無事終了。いろいろとご心配おかけしましたが、皆さん本当にありがとうございました。
 
 
 
 



信太いろは歌留多 【む】

昨年12月に信太の森ふるさと館さんから「信太いろは歌留多」をいただきました。このかるたは、信太の郷土をこよなく愛する方々の手作りで、信太中校区の郷土の歴史が、余すところなくしっかりとふれられている超優れものです。このかるたを手に取れば、信太のことが好きになることうけあいです。
信太小学校では、給食の放送時間に読み札をひとつずつ紹介しています。紹介された読み札とその取り札をこのブログでも紹介してまいります。信太中校区の素晴らしさをあらためて感じていただければと思います。

【む】村(むら)はずれ 舞(まい)村(むら)で刷(す)られし 信太(しのだ)暦(こよみ)






江戸時代、舞村に暦を作る人がいて、みんなに配っていました。ちなみにこの暦は、「信太暦」や「泉州暦」と呼ばれていたそうです。(舞町)

2019年3月12日火曜日

信太中学校 卒業式予行

 いよいよ明日は本校卒業式です。前日と言う事で、3時間目に流れを確認するために、2年生と3年生が体育館に入って、予行をしました。

 今年は体育館が使えなかったこともあり、卒業式を迎えるための心構えや、イメージしてもらえるよう話はしてきましたが、実際の動きの練習ができたのは、今日の1時間目と2時間だけでした。

 少ない練習ではありましたが、今日の予行はしっかりやってくれていたように思います。

 明日の卒業式がいい卒業式になることを願って、今日は終わりたいと思います。


 それと、今日生徒が工事をしている人たちに、「卒業式出来るように工事を間に合わせてくれて、ありがとうございました。」とお礼を言い、プレゼントを渡そうとしたそうです。


 「信中の生徒、ええやっちゃなぁ。」

鶴山台北小学校 今年度最後のにこちゃんクリーンデー

今日で6年生と一緒のにこちゃんクリーンデーは最後でした。それぞれの場所でお掃除をして、最後のピカピカカードをもらいました。6年生ありがとう!一日一日と6年生とのお別れが迫っています。

信太いろは歌留多 【み】

昨年12月に信太の森ふるさと館さんから「信太いろは歌留多」をいただきました。このかるたは、信太の郷土をこよなく愛する方々の手作りで、信太中校区の郷土の歴史が、余すところなくしっかりとふれられている超優れものです。このかるたを手に取れば、信太のことが好きになることうけあいです。
信太小学校では、給食の放送時間に読み札をひとつずつ紹介しています。紹介された読み札とその取り札をこのブログでも紹介してまいります。信太中校区の素晴らしさをあらためて感じていただければと思います。

【ま】美野(みの)墓地(ぼち)に 祀(まつ)られし アジャリ様(さま)




上町の美野墓地に、アジャリ池を作ったえらいお坊様が眠っています。アジャリは阿闍梨と書き、徳の高い僧を指します。(上町)


2019年3月11日月曜日

鶴山台北小学校 今年度最後の委員会 6年生卒業論文

今日は、今年度最後の委員会を6時間目にしました。反省会とともに、生活委員会はストーブの片づけをしてくれました。みんな学校のためにご苦労様でした。あと2週間、6年生はあと4日、よろしくお願いしますね。



また、6年生は国語・図書の時間に卒業論文を作成しました。各自テーマを決め、一人2冊以上の本を読み、考察をしました。なかなかの力作がありました。テーマは「赤ちゃんのこと」「紫式部と清少納言」「ユーチューバーについて」「精進料理について」など。さすがです。文章力がつきました。最後に司書の先生からコメントをいただきました。

信太いろは歌留多 【ま】

昨年12月に信太の森ふるさと館さんから「信太いろは歌留多」をいただきました。このかるたは、信太の郷土をこよなく愛する方々の手作りで、信太中校区の郷土の歴史が、余すところなくしっかりとふれられている超優れものです。このかるたを手に取れば、信太のことが好きになることうけあいです。
信太小学校では、給食の放送時間に読み札をひとつずつ紹介しています。紹介された読み札とその取り札をこのブログでも紹介してまいります。信太中校区の素晴らしさをあらためて感じていただければと思います。

【ま】万葉(まんよう)の 歌(うた)に詠(よ)まれし トロス池(いけ)




トロス池は、古代の歌集「万葉集」にその名が登場します。現在、池はありませんが、泉北環境整備施設組合(ゴミ焼却場)の周辺にありました。(舞町)

2019年3月8日金曜日

信太小学校 ~できあがりが楽しみ

6年生は家庭科の時間に卒業制作を作っています。卒業制作では、「トイレットペーパーホルダー」を作っています。失敗もしますが、あきらめずにがんばっています。班の人と助け合いながらがんばっています。できあがった「トイレットペーパーホルダー」は各トイレに置かれます。できあがりがとても楽しみです。6年生のみなさん、がんばってくださいね。




この記事は、児童委員会「SNDスタジオ委員会」が給食時に放送した「しのだニュース」をもとにしています。

信太いろは歌留多 【ほ】

昨年12月に信太の森ふるさと館さんから「信太いろは歌留多」をいただきました。このかるたは、信太の郷土をこよなく愛する方々の手作りで、信太中校区の郷土の歴史が、余すところなくしっかりとふれられている超優れものです。このかるたを手に取れば、信太のことが好きになることうけあいです。
信太小学校では、給食の放送時間に読み札をひとつずつ紹介しています。紹介された読み札とその取り札をこのブログでも紹介してまいります。信太中校区の素晴らしさをあらためて感じていただければと思います。

【ほ】ほら貝(がい)で 集(つど)いし千原(ちはら)騒動(そうどう) 貝吹山(かいぶきやま)




南海バスロータリー近くにある貝吹山古墳は、江戸時代の百姓一揆のとき、合図のため山頂でほら貝を吹いたことからその名がつきました。(太町)

2019年3月7日木曜日

鶴山台北小学校 6年調理実習リンゴカップケーキ

家庭科最後の日。6年生はリンゴやレーズンを入れてカップケーキを作りました。お世話になった方々に差し上げました。ありがとうございました。6年生もお疲れ様でした。家庭科は生きていくために大事な教科です。学んだことをしっかり振り返ってみて生かしてください。