2018年8月31日金曜日

信太中学校 結団式

 今日3時間目、9月22日に実施する体育祭に向けて結団式を行いました。

 数少ない縦割り活動で、1年生から3年生までが1つの団になって競い合います。今日はその結団式で、3学年が一緒に色で別れて抱負を語りました。

 青、桃、緑、赤、黄の5つです。競技の方もそうですが、応援の方もみんな頑張って! 



 

2018年8月30日木曜日

信太中学校 緊急貯水槽

 宿題テスト2日目。最後までしっかり頑張ってくれていました。


 生徒は3時間目に学活をして下校しましたが、我々教職員は、午後に「緊急貯水槽」に関しての研修を行いました。


 和泉市の上下水道部や危機管理室の方々に来ていただき、災害時の飲料水に関しての講習・説明会がありました。


 台風や、地震、洪水など自然災害がとても多くなってきたように思います。そんな時学校は避難場所となりますが、水道などが出なくなった時、本校の場合グランドの地下に緊急貯水槽というのがあり、1万人が3日間使用することのできる水のタンクがあるそうです。


 今日はそれを実際に使えるように講習・説明会が、職員と自治会など地元の地域の方々にも参加していただき実施されました。


 いざという時に、使えるように、でも使わなくて済むようにしたいものです。

2018年8月29日水曜日

信太中学校 復習テスト

 今日と明日は、夏休みの宿題の範囲で、「復習テスト」を行っています。1学期までの勉強がどれだけ理解できているか、それを確認し、2学期しっかり頑張っていってほしいと思います。

 9月22日開催される体育祭のメンバー決めも昨日行われ、2学期がスタートしたなあ、という感じです。

 ほとんどの部活動も、3年生が一線を退き、2年生と1年生の新チームでの活動が始まっています。

 それぞれが大きく飛躍できるよう、一歩一歩確実に前へ進んでいきましょう!

 
 

2018年8月27日月曜日

信太中学校 2学期始業式

 今日から2学期がスタートしました。7月20日の終業式以来、3学年の生徒が集まりました。

 夏季休暇中も部活動やいろんな大会があったとは言うものの、やっぱり学校が始まったという感じです。

 今日は始業式で、
 1.2学期は、1学期や夏休みに準備、頑張った事の成果を発揮し、大きく飛躍する時です!
 2.本校も学校目標の1つ目、「自律」。 やっていいこと、いけないことをしっかりと自分で判断し、行動するようにしましょう!

 ということを話しました。授業日数も一番多いうえに、学校行事などいろんな取り組みもあります。時間を大切に行動していきたいものです。

 その後教室でHRでしたが、久しぶりに会った友達と話をしたりl、宿題を出したり、、、。みんなの笑顔が見ることできよかったです。

2018年8月8日水曜日

小学校 第20回子ども議会


第20回子ども議会があり,市議会議場で各校の子ども議員として市政に対して提言をしました。各部の部長さんや市長さんから答弁を頂き,最後に市長や議長から記念品を頂きました。記念撮影と名刺交換をして終わりました。議場を出て、市会議会議長、副議長さんとも記念撮影をしました。各校の代表として頑張ってくれました。10月号の広報いずみに掲載予定です。

2018年8月7日火曜日

鶴山台北小学校 校内水泳記録会

猛暑のため、水泳指導が中止になることもあったこの夏休み。8月9日の水泳記録会も中止になりました。そこで、本日、出場者による練習をしてから校内の水泳記録会を実施しました。40数名のメンバーが各自のエントリーした記録よりも上がることを目指して頑張りました。リレーも盛り上がりました1年生からの出場もあり、来年も頑張りましょう。6年はさすがでした。中学校でも頑張ってくださいね。

2018年8月6日月曜日

信太中学校 全校登校日

 今日は全校登校日。他の学校でも同じように全校登校日なのか、通勤途中制服を着た生徒をたくさん見ました。

 8月6日は言うまでもなく、世界で初めて原子爆弾が広島に投下された日です。本校では、戦争は最大の人権侵害であると捉え、毎年全校登校日で平和について考える日にしています。

 そこで、3年生が沖縄へ修学旅行に行くこともあり、1年生と2年生の教室に入ってその報告会を行っています。
 
 みんな真剣に聞いてくれていました。

 それと話は戻りますが、8月4日に延期になっていた、吹奏楽コンクールが藤井寺のパープルホールでありました。

 写真撮影はだめということでしたので、残念ながら演奏中の写真はありません。

 結果は銀賞でした。しっかりと音も出てええ感じでしたが、上には上がいますよね。

2018年8月2日木曜日

信太中学校 リーダー研修

 午前中に、リーダー研修会をしました。


 生徒会本部が中心になってすすめ、各クラスの代議員・体育委員を中心に集合し、クラスや学年のリーダーとしての育成と、2学期にある体育祭に向けての準備・話し合いを持ちました。


 初めは、「アイスブレーク」で簡単なゲームのようなものをしました。                            


           この絵が  ☞


☜ ある班ではこうなりました。



 4人のグループになり、そのうち一人は外で待機し、あとの3人で絵を見て覚え、それを外で待機していた人にどんな絵だったかを伝えて、描いてもらいます。

 なかなか頭ではわかっていても、人に伝えるのは難しいものです。

 そんなことをしながら、その後は、代議員と体育委員に分かれて、体育祭のスローガンを決めたり、応援団のことや応援リーダー、法被や団旗の話をしました。

 特に3年生にとっては最後の体育祭です。悔いの無いよう思う存分力を発揮してほしいと思います。

 また1年生と2年生も力を合わせて、思い出に残る素晴らしい行事にしていってほしいと思います。