2018年6月29日金曜日

信太中学校 堺ブレイザーズがやって来た!

 期末テストが終わっていろんなことをやっていますが、なんと今年もあの男子バレーボールチームの堺ブレイザーズが来てくれました。

 初めはいろんなプレーについてアドバイスをしていただき、その後は試合をしました。当然相手はプロ。

 6人ではなく、2人だったり、時には一人だったり。

 子どもたちにとってはあこがれの選手に直接話できたこともあり、とってもいい経験になった事と思います。

 最後の大会では悔いの無いよう、今日のアドバイスを活かして頑張ってくれることでしょう。

 終わりには、記念撮影をして、ステッカーをいただきました。ありがとうございました!!!
 
 
 
 
 

信太中学校 期末テストが終わって

 今日で期末テスト終了です。と同時に、学校が活発に動き出しました。

 終了後、全員体育館に集まり、部活動のキャプテンが、最後の大会に向けて抱負を語りました。

 ほとんどの部活動が、3年生最後の大会がすぐ始まり、勝ち続けば、近畿、全国大会へ。負ければその時点で中学校の部活動終了となります。

 過去には、近畿大会や全国大会へ出場した部活動もあります。悔いのないよう、頑張ってください。できる限り応援も行かせてもらいます!

 その後、来年度新しくなる制服のお披露目会がありました。前回の集会では、「エンブレム」の投票を行い、今日はその決まったエンブレムのついた制服を着て、登場してもらいました。

 アカデミー賞?同様、レッドカーペットを歩いてもらいました。

 座っていては、新しい制服が見ることができないと、立ってみる人もいて、とても盛り上がりました。
 さらに、その後は、「役立ち隊」で日頃していない窓ふきをしてくれ
たり、お花を小学校へ持って行ったり、また給食委員会の有志で、トマト狩りにも行きました。


 信太中学校の先生はいろんなことを取り組んでくれていて、もうてんやわんやです。国会では、「働き方改革」の法案が通ったというのに、、、。
 
 


2018年6月28日木曜日

信太中学校 期末テスト2日目

 期末テスト2日目です。


 1時間目はいろんな対応があり、生徒が頑張っている様子を見に行くことができませんでしたが、2時間目見て回りました。


 みんな一生懸命取り組んでくれていましたが、中には、私の姿を見ると、「Vサイン」をする子もいました。余裕なのか、集中できていなくて廊下で私が歩いているのが気になるのか、、、。


 とにかく、最後まであきらめずやってくれればと思います。


 それと、これは3年生だけですが、先日地震の影響で延期?となったチャレンジテストですが、連絡がありました。

 9月4日(火)実施です。テスト範囲については同じですから、夏休みに1年生や2年生の復習がどれだけできたかを、知るテストにもなりますね。3年生のみんな、頑張れ!


2018年6月27日水曜日

信太中学校 今日から期末テスト!

 いつものように、正門に立っていると、教科書を見ながら登校する生徒がちらほらいます。テストだなあと思いました。


 テストが気になるでしょうし、少しでも覚えたいという気持ちの表れだと思いますが、危ないです。その分早く学校へ登校して教室で覚えてくれた方がいいと思いますよ。


 みんなが頑張っている様子を写真におさめたかったんですが、会議やら打ち合わせで教室の方へ行くことができませんでした。ごめんなさい。🙇


 明日は見て回って写真もばっちり撮りに行きます。(来んといてほしいという声が聞こえてきそうですが、、、)

鶴山台北小学校 にこちゃん班遊び 

今日から朝に縦割り班でのにこちゃん班遊びをしました。役割分担して、出欠もとりました。ドーンじゃんけん、ドッジボール、だるまさんがころんだ、十字架、大なわ、靴飛ばしなどをしました。6年生お疲れ様でした。


鶴山台北小学校 6年平和の鶴

6年が6月16日のフリー参観で保護者と一緒に鶴をおりました。北部リージョンセンターやコミュニティセンターなど4か所を回ります。最後に広島に送ります。本校は広島の修学旅行に持っていきます。平和を願って。

2018年6月26日火曜日

信太中学校 明日から期末テスト

 明日から期末テストです。一週間前から部活動はしていませんが、放課後は教室に残って勉強している生徒がいます。

 家に帰ってしまうと、テレビやゲームあるいは、冷蔵庫の誘惑がありますからね。

 学校に残って勉強していると、他の人がやっているから、自分も頑張らないと、と思う人もいるでしょうしね。


 1学期の締めくくり。時間を有効に使って勉強しましょうね。





 

鶴山台北小学校 5年生非行防止・犯罪被害防止教室

5年生3時間目が岸和田少年サポートセンターの方による非行防止・犯罪被害防止教室でした。2人の方が来てくださり、「非行」人としてしてはいけないことをしないように。
いじめや、暴力(力や言葉)やだめと。思いやりの心をもってルールを守ること。万引き(窃盗)は犯罪であるから、断る勇気をもつこと。(万引きの劇を見ました)見張りも共犯である。5000円の物でも100円の物でも盗れば同じ窃盗。
また、
また、被害に合わないように、不審者等には防犯ブザーをもつ、大声で「助けて」と叫ぶようにとお話がありました。


2018年6月25日月曜日

信太中学校 プチトマトを栽培しています

 3年生の技術科で、プチトマトを育てています。昨年は、生徒の選択で「ハバネロ」もしていたそうです。

 少し前に、中学校で育てたジャガイモを収穫して給食に出したことがありましたが、今回は各自育てて、家で食べることになるかと思います。

 順調に育ってくれることを祈ります。
 

鶴山台北小学校 6年非行防止教室

6年生は和泉警察の方とJR和泉府中駅の方による非行防止教室でした。
警察から、してはならないこと:
 ①万引き(犯罪です。必ず捕まる)
 ②火遊び(周りの木や建物に燃え移り大変なことになる) 勇気をもってやめようやと言って!
 ※スマホなどでは
   インターネットで危険なサイトにアクセスしない。
   ネット上で知り合った人を信じない、
   プライベートな写真を送らない。
書き込みも  脅迫罪や恐喝罪になることがある。
JRからは
  ①線路に入らない
  ②踏切に入らない、非常ボタンを押さない
   (北信太駅から和泉府中駅までに踏切は12箇所ある)
  ③置き石を絶対にしない



2018年6月22日金曜日

信太中学校 交通安全教室 & 市保健体育研究授業

 今日6時間目に、おおきな行事が2つありました。1つは1年生対象に、「交通安全教室」です。


 特に、中学生になると、部活動の試合や大会・行事では、自転車で行くことがあります。その時に、2列や3列で並進するとルール違反で危ないですし、2人乗りはだめです。

 また、これは大人でもよく見かけますが、自転車で右側通行をする人、絶対だめです。自転車は軽車両扱いで、自動車と同じです。必ず左側通行をするようにしましょう。


 
 それと同時に、3年生1組と2組の男子で、保健体育の研究授業がありました。内容は、「喫煙の害と健康」です。中学生は、たばこの誘惑がよくあります。

 「それを如何に避けるか、そういう誘いがあればどう断るか?」

 とても大切です。たばこは薬物乱用にもつながりやすいですし、「百害あって一利なし」です。


 しっかりと覚えておいてほしいと思います。
 
 
 

鶴山台北小学校 3年校区探検(惣ケ池)、4年北消防署

3年生は今日は校区探検で、NPO法人信太の森FANクラブのみなさまとともに、惣ケ池公園の探索でした。大阪有数の湿地帯です。班に分かれて説明を聞きながら、歩きました。
また、4年生は社会見学で北の消防署の見学に行きました。往復よく歩きました。避難訓練で消防自動車を見たので復習にもなりました。



2018年6月21日木曜日

鶴山台北小学校 5年なにわ亭ハートフル落語 出前寄席

午後から、プロの落語家 桂文華さんや林家染左さんたちによる出前寄席がありました。落語の起源や衣装の話、おはやし入門、小話等を聞きました。聞いて創造力をふくらませて、楽しい時間を過ごしました。先生と児童も小話を披露しました。
 
 
 



信太中学校 ひまわりがちらほらと

 ひまわりの花がちらほらと咲き始めました。

 まだまだこれからだと思いますが、しばらく何もなかっただけに、ちょっと嬉しい気分です。

 苗を植えて、水をまき、肥料を入れ、手入れをして、いろんな人たちの手間と思いがあってこそです。

 これからもっとたくさん花が咲き、他の種類も美しく咲いてくれるはず。楽しみです。

2018年6月20日水曜日

信太中学校 3年生チャレンジテスト中止?延期?

 地震は時間がたてばたつほど、規模の大きさが身に染みてきます。私の姉は吹田市に住んでいますが、吹田市や茨木市のほうでは、学校が臨時休校になっているそうです。

 避難場所になったり、給水場所になったりしていますからね。

 本校は幸にも、校舎にひび割れが入ったりすることもなく、被害はありません。しかし、今日は午前中や夕方からは大雨警報が出ていましたし、地盤が結構緩んでいるところがあるかと思います。

 中学校は高台にあるので、津波などの被害にはあいにくい方でしょうが、坂が多い分、がけ崩れ等が心配です。

余震はまだまだあります。十分気を付けていかないといけませんね。


 それと、地震の影響としては、今日3年生が大阪府全域で受験するはずだった、「チャレンジテスト」が実施されませんでした。延期になるのか、中止になるのかまだわかりませんが、とりあえず、テストが今日なかったことで喜んでいる人は多かったかと思います。


 ただ、もしするとしても、いきなり「2週間後にします。」なんて言われても、学校行事等があるので、どうなるんでしょう?まったく初めてのことなので、先行きが見えません。

鶴山台北小学校 図書委員会読み聞かせ

20分休憩に、図書委員会の児童たちが、読み聞かせのイベントを行いました。たくさんの子どもが集まるなか、「おかしなおかし」という絵本を読んでくれました。

2018年6月19日火曜日

鶴山台北小学校  4年障がい理解教育

4年生は障がい理解の一貫として、堺聴覚支援学校の先生に来ていただき、聴覚障がいについて勉強しました。「聞こえないってどんなこと?-知ろう 手話を楽しもう 話そう」でした。手話で一人一人名前を披露してみていただきました。出会いを楽しみました。