2018年7月30日月曜日

信太中学校 垂れ幕完成! 近畿大会・全国大会出場へ

 3年生になると、この時期、部活動の大会が勝ち続ければ近畿、全国大会へつながります。

 なかなか行けるものではありませんが、本校から何と、硬式テニスで関口さんが、陸上100mで中田さんが全国大会出場することになりました。

 すごい!

 中学校としても何らかの形で応援したいと思い、垂れ幕を中学校のフェンスにかけました。通りかかった時にはぜひ見てください。

   ただ、いろんな業者さんに注文して作ることはよくありますが、今回はみんなから「よくやったね!当日も頑張って!」という部員の思いも込め、部員や有志のみんなが文字を書いたり、先生方の方でも手分けして、「手作り」で作成させてもらいました。



 出来栄えはかなりええと勝手に思っています。みんな応援してます!全力を尽くして頑張ってください!







 話は代わりますが、昨日の台風の影響はありませんでしたか?

 本校では、学校の被害等はありませんでしたが、吹奏楽部のコンクールが29日(日)実施の予定が、8月4日に場所を変えて延期になってしまいました。バスの手配や部員への連絡等顧問は大変でした。

 もう少し早く警報が解除されればそんなこともなかったんでしょうが、これだけはどうしようもありませんからね。モチベーションを下げずに、当日日頃の練習の成果が出ますように!

2018年7月26日木曜日

信太中学校 部活動やってます

 今日は石尾中学校で、" Izumi City English Camp " という「1日ALTと一緒に英語で過ごそう!」という行事があり、生徒を送ってきました。

 その後中学校へ戻ると、グランドでは野球部と、ソフトボール部が、体育館では、男子バレーボール部と剣道部が活動していました。

 ちなみに、女子バレーボール部は、石尾中学校で和泉市大会か練習会で参加していました。

 WBGT指数は、和泉市はわかりませんが、近隣の市では、堺市で28.5、熊取でも29.7でした(11時現在)。30を切っていました。
 運動はくれぐれも注意して活動してもいいかと思いますが、適度に休憩を取りながらしていたように思います。

 ほんま体調には気を付けて活動してください。
 
ずいぶん昔だと、チームのメンバーは暑い中守っているから、影など入らず、同じように日の当たるところで、「声出して頑張れ!」なんて、頃もありましたが、今はそんなこと言ってられません。


 ちなみに野球部は人数不足でソフトボール部からメンバーをレンタルしています。

 今からでもぜひ野球部に入ってください。今なら即レギュラーポジションが待っています!

鶴山台北小学校 水泳指導に中学生応援

今日の水泳指導に信太中学校の水泳部のメンバーが7名応援にきてくれました。ありがとうございます。上手に練習をみてくれました。これからもよろしくね!

2018年7月24日火曜日

鶴山台北小学校 水泳指導 クローバーレストラン

昨日は暑さ指数が高く水泳指導は中止でした。今日はできました。14級から続々と登校。4つの時間帯に分かれて頑張りました。8月9日の水泳記録会に出場しよう!
それにしても暑い毎日です。熱中症に注意!(帽子、お茶、体を冷やす、炎天下に外に出ない)




また、朝からクローバーのメンバーが先生たちや保護者の方々とでランチを作りました。スパゲティと炊き込みご飯です。おいしそう!ウエイトレス頑張りました。



信太中学校 夏バテしていませんか?

 夏休みに入ってすぐに、「夏バテ?」というのも変な話ですが、7月に入ってからは本当に暑いですね。こんな時は、海やプールが気持ちいいでしょうね。

 本校のプールはかなり古いんですが、今年はいろいろと補修・修理をしていただきました。

 天井がポロポロと剥がれてきていたこともあり、危ないところは一旦剥がし、塗りなおしてもらい、念のためネットを張ってもらいました。そして、屋根部分も、防水と紫外線対策もありコーティング。

 また、プールの水槽周りは、擦り傷等しないように、きれいに、ここもコーティングしてもらいました。

 去年までのプールを知っている人からすると、びっくりすると思います。

 気持ちよく、思いっきり泳いてくれたらと思います。が、プールの水もかなりぬるくなっていて、いつもほどは、「気持ちいい!」とはいかないかもしれませんね。

 とにかく、この暑さです。絶対無理せず、水分補給、適度な休養、そしてしっかり睡眠をとって部活動に来てください。
 
 子どもたちが元気に泳いでいるところを写真におさめたかったのですが、写真を撮るにはちょっと抵抗があったので、やめときます。
 

2018年7月23日月曜日

信太小学校 ~宇宙とつながった!スクールコンタクト

ARISS(Amateur Radio on the International Space Station)スクールコンタクトを実施しました。スクールコンタクトとは、アマチュア無線を使用して、国際宇宙ステーションに滞在する宇宙飛行士と地球の子ども達が交信するプロジェクトで、NASA(米国航空宇宙局)の教育プログラムの一環として行われている事業です。この事業で本校6年生児童の中から18名が宇宙飛行士と交信をしました。


国際宇宙ステーションが日本上空を通過する交信時間になって、リチャード・アーノルド宇宙飛行士の声が聞こえると、子どもたちの表情が一気に輝きました。その輝いた表情で、がんばって練習した英語で、アーノルド宇宙飛行士に質問をしました。とてもクリアな交信で、子どもたちの質問とアーノルド宇宙飛行士の回答を繰り返し、全員の質問が終わると、会場から大きな拍手が巻き起こりました。


わからないことだらけの中でお仕事をしている宇宙飛行士さんに負けないように、みなさんもわからないことだらけでもがんばって乗り越える気持ちを持ってください。また、国境を越えて協力して宇宙開発のお仕事をされている方々のように、周りの人を大事にして、周りの人たちと協力して物事を進められる人になってください。


臨時でアンテナを設置し、宇宙と交信しました


2018年7月21日土曜日

信太小学校 〜笑顔いっぱい 納涼花火大会

信太小学校の夏の風物詩、PTA主催の納涼花火大会が行われました。
各学年のPTA学級委員さんによるたくさんのお店があって、どのお店にも長蛇の列ができていました。
PTA学級委員・各委員会役員・本部役員のみなさま、ぴ~すのみなさま、笑顔いっぱいの楽しく素敵な時間を過ごさせていただきました。本当にありがとうございました。お疲れ様でした。
納涼花火大会の運営に関わってくださったすべてのみなさま、ご来場くださったすべてのみなさまに心より感謝を申し上げます。ありがとうございました。



2018年7月20日金曜日

信太中学校 終業式

 今日終業式を行いました。ここ数日の暑さから、体育館でなく、教室での放送も考えましたが、朝1時間目の授業時間帯で、日差しも少し柔らかな感じだったので、体育館で行いました。

 教頭先生が、温度計を体育館に置き、気を配りながら式を行いましたが、体育館に入った時で31℃少し、終わった時で33℃でした。

 おかげで、生徒の顔を見ながら話ができましたし、部活動等の表彰式で、陸上部で全国大会へ出場する選手や、硬式テニスで近畿大会へ出場する選手に、表彰と、「頑張れ!」とみんなで拍手をし応援できたのはよかったです。

 それでも、「少し体調が、、、。」という生徒もいたので、扉近くの風通しのいいところに移動してもらいました。

 今日で1学期が終了ですが、みなさんいろいろとありがとうございました。夏期休暇中も間隔は開きますが、このブログを続けますので、良ければちょくちょく見ていただけると嬉しいです。 
 
 今回「WBGT」というのを意識しました。気温と湿度の関係で出す数値です。その数値によって、運動するには、「ほぼ安全、注意、警戒、厳重警戒、運動は原則中止」という段階で別れています。

 今年100回記念大会になる高校野球は開催されますよね。

鶴山台北小学校  終業式

1学期が終わりました。終業式は体育館で行いました。暑い中でしたが静かに聴き良かったです。


内容は校長先生から  夏休みには何か一つのことを続けよう。
生活指導の先生から 熱中症に注意(帽子、水筒、タオル)、ルールを守ろう、町の方に注意されたら聞こう
水泳指導のお話  級や時間を間違わない、雨や暑すぎて中止の場合はメールや張り紙を見る 水泳記録会に出よう
児童会から お米ちゃん活動の表彰  みんなにたくさんいい事をした・いい事をしている人を見つけた・・・2枚とも3年生でした。おめでとう!
教頭先生から  不審者にあったらすぐに警察に連絡をしよう 、自分から挨拶を!
長い夏休み 事故なく怪我なく元気に過ごしましょう!


2018年7月19日木曜日

信太中学校 ア・ツ・イ

 今日で1学期の授業は終わりました。ほんと暑いですね。HRの教室はエアコンがついたとは言うものの、数学教室や技術家庭科など特別教室にはついていないので、大変です。


 明日から休みに入るので、とりあえずホッとしています。でも、部活動はあります。というか、これからが本格的に始まります。


 ほんま、熱中症等ならんように、気をつけてほしいです。


 WBGTというのがあるんですね。気温だけでなく、湿度も考慮して出す数値がWBGTと言うそうです。グランドや体育館の足元の気温を計って、このWBGTの数値通りすれば、夏休みの部活動どころか、夏の高校野球もなくなってしまうんちゃうかな?って思います。


 こまめに休養、水分補給と塩分も補給して、十分気を付けて活動してほしいと思います。

 そして栄養も。今日の給食は、「牛乳、パン、もやしとにらのソテー、なすびの和風スパゲッティ」でした。「うまい!」、「栄養バッチリ!」です。

2018年7月13日金曜日

信太中学校 三者懇談会

 実は昨日から、三者懇談会を行っています。


 1学期を振り返って、前向きに取り組めたこと、ちょっと努力が足りなかったことなどをしっかり把握して、夏休みから2学期に向けて、していくこと、目標などをしっかり見定めて、努力していくことなどを話し合ってもらっています。


 私自身が懇談会でよく使ってしまった言葉に、「やったらできるのに次からは頑張っていこう。」と言いながら、裏を返せば、「頑張ってなかったからあまり出来てなかったよ。」、

 「なんてことを言ってしまってたなあ。」とこの時期が来ると、反省しています。

 「次から頑張るぞ!」でなく、「今から頑張っていってほしい。」と思います。

 信中生、今から、そしてその時その時の時間を大切にしていきましょう。

 写真の方は、終わって廊下に出たとき、親御さんもお子さんも、そして担任も笑顔でいい顔をしていました。きっと、ええ話ができたんだと思います。

2018年7月12日木曜日

信太中学校 生徒会サミットのアンケート

 和泉市では、各校の生徒会活動の活発化という意味もあり、「生徒会サミット」というのがあり、毎年数回、9中学校と1義務教育学校後期課程の生徒会が集まって、活発な話し合い等が行われています。

 今回はそれに向けてか、各学校でアンケートを取り、現状を話し合うようです。

 というのは、今日から懇談会が行われていますが、玄関で、生徒や保護者の人たちに、アンケートを取っていました。

 生徒会の人たちも、部活動をしながら、生徒会のこの当番もしてくれています。がんばってね。

 尚、アンケートについてのコメントは控えさせていただきます。アンケート内容にコメントを加えれば、結果に影響しかねますので、、、。

2018年7月11日水曜日

鶴山台北小学校 5,6年着衣水泳 にこちゃん班遊び

今日は午後から高学年が着衣水泳をしました。さすがに慣れていますね。溺れないように気をつけましょう。
 朝は縦割り班遊び。暑かったですが、仲良く遊びました。
校内のきれいな靴箱。音楽室前、下足ホールの1,2年生。
おこめちゃんは2枚目のようになって頑張っている学年もあります。終業式には表彰があるかな?


信太中学校 食育の授業 鰹節

 今日2年生で、鰹節のことについて授業をすると聞き、見に行きました。

 和食は、2013年食文化として世界の無形文化遺産に登録されたそうです。その味には5種類あって、1.うまみ 2.甘味 3.酸味 4.塩味 5.苦味 だそうです。

 そして鰹節を実際削って、鰹節を使って作った出汁と、お店で売っている顆粒出汁との違いを体験しました。

 鰹節をその場で削った時の香りの良さ、顆粒出汁とは全然違いますね。とってもいい香りがしました。

 鰹節を削るのを、初めはみな遠慮していましたが、終わりにはみなやってみたいという感じで、集まってきました。
 
 
 
 

  そう言えば、私もまだ小学生ぐらいのころは家のお手伝いで、鰹節を家で削っていました。鰹節を削るケースはどこへ行ってしまったんでしょうねぇ。

 鰹節そのものを見ることがもうなくなりましたからね。