2017年12月26日火曜日

鶴山台北小学校 音楽コンクール

平成29年度こども音楽コンクール西日本優秀校発表音楽会が池田市アゼリアホールで行われました。本校から4年から6年の25名が出場し「シーラカンスをとりにいこう」を歌いました。毎日朝練をし、冬休みも体育館練習をしてきました。バスの中でも練習し、リハーサルを経て本番。緊張もしましたが、きれいに歌い上げました。25名で頑張ってこられたこと、仲良く歌の喜びを知ったことが素敵です。終了後、ホールの外で記念撮影をしました。みんないい顔をしていました。お疲れ様でした。

2017年12月22日金曜日

鶴山台北小学校 2学期終業式

長かった2学期が終わりました。終業式では各種の表彰とともに、冬休みの生活についてお話がありました。17日間の休みですが、けがや病気をしないでお手伝いや勉強読書もしっかりして過ごしてもらいたいと思います。1月9日の始業式には元気な顔を見たいと思います。
また、児童会から赤い羽根の募金が13619円集まったことの報告がありました。ありがとうございました。


また、20分休憩時には音楽室で5年生が4年生に対して、連合音楽会で披露した「バッカナール」を演奏しました。4年生は来年の音楽会に頑張ってもらいたいと思います。

2017年12月21日木曜日

信太中学校 三者懇談会終了

 日程調整ができず、今日一部懇談会をするところもあるようですが、三者懇談会が昨日終了しました。

 今学期も明日を残すのみとなり、新たに抱負・目標などをしっかり決めて新年、3学期の始業式をむかえることができればと思います。

今年最後の給食です
 保護者の皆様、2学期は何かと学校へ来ていただくことが多くありましたが、お子様の様子を見ていただいてどうでしたか?

 「あれっ?」と思うことがあれば、遠慮なく連絡いただければと思います。よろしくお願いいたします。

 また、ほとんどの方は自転車で来ていただいていると思いますが、一部車を近くの商業施設に停めて来られている方がおられるようです。

 とても困っておられますので、今後中学校へ来られる時は、徒歩か自転車で来ていただくよう、お願いいたします。




 

2017年12月18日月曜日

三者懇談会始まっています!

 いよいよ2学期も今週で終わりになります。ということで、学期末懇談会をしています。

 今学期頑張って3学期さらに伸ばしてほしい事。また逆に気持ちを入れ替えてやっていってほしい事など、いろんな話をしていることと思います。

 ただ、3年生はそれに加えて、私立高校を受ける人は受験校を決めなければいけません。専願か併願か、あるいは、公立高校をどこにするかによっても変わってくることでしょう。

 お子さんにとって、とっても大切な進路選択です。納得がいくようにしっかり話し合って決めてほしいと思います。

 現在17時45分。やはり3年生は時間がどうしてもかかるのでしょう。1階の3年生だけは、まだ全部の教室の電気がついています。

 それにしても日が暮れるのが早くなりましたね。外の部活動はつらいです。いやその分しっかり勉強できていいことです!?
 

2017年12月15日金曜日

信太中学校 お花がきれいです!


 12月に入り、お花の贈呈式がありましたが、贈呈するばかりでなく、当然信太中学校にもお花はあります。

 それを皆さんの協力で植えていただき、とっても綺麗に咲いています。

 むか~し私は、「花より団子。見たところでお腹が膨れるわけでもないし、、、。」と思っていた時もありましたが、今日みたいに天気のいい日に、ゆったりした気分で花を見ていると、心が落ち着いて、のどかな雰囲気を味わうことができ、とってもいいですね。

 今日から期末懇談会で保護者の方も来られると思います。ぜひ、ゆっくりご覧いただければと思います。

 懇談会であまりいい話がなくても、心が落ち着いて、「まっええか。」と心優しく、穏やかな気分
 
になりますよ。

2017年12月14日木曜日

鶴山台北小学校 4年アイマスク・車いす体験

午後から、アイアイロビーの方や地域、社会福祉センターの方々がおいでくださり、体育館で車イス体験(段差を移動する)やアイマスク体験(物を食べようとしたり、移動など)をしました。ユニバーサルデザインのお話(カンやシャンプーボトルなどいろいろな物に触って分かりやすい目印があること等々。)安心、信頼のために「声をかける大切さ」を学びました。


2017年12月13日水曜日

鶴山台北小学校  班遊び 支援学級クリスマス会 5年調理実習  給食委員会

今日は朝から班遊びの日。各班で遊びを考え、王様ドッジボール、靴飛ばし、十字架、だるまさんがころんだ、ふえ鬼などしました。いつも6年が出席をとり、リードしてくれています。
また、信太中学校で、支援学級クリスマス会がありました。中学生のリードで、各校出し物をしてビンゴゲームをしました。鶴北はコップダンスとクイズをし、息を合わせてできました。サンタさんも登場しました。


5年生は家庭科の調理実習で「揚げない大学芋いも」を作りました。おいしく食べました。


給食委員会では、かぜの予防に効く食べ物の一覧表を作り、給食場の前に掲示しています。しっかり食べて、インフルエンザを予防したいものです。

2017年12月12日火曜日

鶴山台北小学校 支援学級クッキング 花いっぱいプロジェクト

支援学級では、自立活動としてクッキングでチョコバナナマシュマロトーストを作りました。仲良く楽しくできました。家でも作ってみてください。


放課後に、信太中学校で生徒会から児童会のメンバーに「花いっぱいプロジェクト」の贈呈式でパンジーをプランター4つ分とポット40個分を受け取りました。ありがとうございました。早速玄関前の花壇に植えました。きれいに咲きますように。地域が花いっぱいになりますように。

信太中学校区 花いっぱいプロジェクト贈呈式

 鳳土木さんの協力を得て、「花いっぱいプロジェクト」を今年から3年受けています。

 今日校区の3小学校の児童会の人たちに来てもらい、贈呈式を行いました。

 パンジーの花をプランターやポットで渡しました。

 中学校区が花いっぱいになって、華やかな地域になればいいなと思います。

2017年12月11日月曜日

信太中学校 夜間巡回

 毎月何回か実施していますが、今日夜間巡回がありました。


 日が暮れてくるのが早くなってきています。夜遅く遊んでいると誘惑や、非行の方へ誘われてしまう確率も高くなります。そのようなことの無いように、子どもたちに声をかけるようにしています。


 以前ですと、数人見かけたものですが、活動が定着し、みんな早く帰るようになっていればいいのですが、今日は子どもを見かけることはありませんでした。


 何と言っても今日は寒すぎましたよね。こんな時外へ出て遊んでいるようではおかしいですよね。

2017年12月8日金曜日

信太小学校 平和のバトンをつないだ

6年生が文化集会で平和報告会をしました。
今まで積み重ねてきた平和学習を1~5年生に伝えました。
1学期から真剣に取り組んできた平和学習。その思いがしっかりと伝わる発表でした。
1~5年生がそれぞれしっかり6年生からの平和のバトンを受け取りました。「人を大切にする思い」をいつも持ちながら、さまざまな学習を積み重ねていきましょう。


2017年12月7日木曜日

信太小学校 目標に向かってがんばりました


 心肺機能を高めること、寒さに負けない体力をつけること、目標に向かってがんばる心や態度を養うことをめあてとして、ご家庭での励ましと応援を受けて、20分休憩や体育の授業等でかけあし運動に取り組んできました。 その成果を発揮する場として、持久走記録会を行いました。
 予定していた12/5には雨で運動場の状態が非常に悪く、2日後の今日に延期となりましたが、子どもたちはモチベーションをしっかりキープして、「順位」、「タイム」、「完走」など、それぞれがしっかりと目標に向かって、体と心を鍛えるために一生懸命がんばって長い距離を走りました。


鶴山台北小学校 合唱練習 6年調理実習

12月26日にMBS音楽コンクールに出場するメンバーが今日からきれいになった体育館で朝練です。声をそろえて美しい歌声になりますように。
また、今日は6年生が調理実習で白玉だんごを作りました。絹ごし豆腐を入れてヘルシーに柔らかく、みたらしの蜜と黄な粉で食べました。協力して楽しく実習できました。家でも作ってみたいですね。

信太中学校 歳末助け合い募金

 12月ですね。今年もあとわずか。やり残したことの無いよう、日々仕事に取り組んでいます。

 ところで、和泉市は義務教育学校後期課程の学校を含めて10の中学校があります。昨日はこの10中学校JRCの活動で、各駅に分かれて歳末助け合い募金を行いました。

 本校は冨秋中学校と一緒に北信太駅前で、歳末助け合い募金を行いました。

 声を出したりするのが初めは少し照れていたようですが、慣れたころには終わりになって、「もうちょっとやりたかったなあ。」と声が出るくらい、しっかりと活動してくれました。

 集まったお金については、和泉市の社会福祉協議会の方へ持っていきますので、どれだけ集まったかについては、また和泉市の広報等をご覧ください。

 ご協力いただいた皆さん、ありがとうございました!

2017年12月6日水曜日

信太中学校 廊下がピッカピッカ

 やっぱり今日も寒かったですね。風も強いし、こういう時は、「落ち葉が校舎内・廊下に入って大変だなあ。」と思い学校に来ました。



 しかし、朝7時45分ごろでしょうか。学校につくと、3年生の入り口のあたりでほうきを持った生徒がもくもくと廊下をはいて、入り込んでいた落ち葉を外へ吐き出してくれているではありませんか!



 思わず生徒へ話しかけに行き、「ありがとう。いつもやってくれているの?」と聞くと、「たまにね。」とのこと。

 おかげで落ち葉でいっぱいだった廊下がとてもきれいになりました。



 廊下に落ち葉が入ったままだと、すべ
って転んだりする危険もありますからね。
 

 この生徒のおかげで、今日は朝から、ちょっと嬉しくいい1日を過ごすことができたように思います。



 「おおきに。」

信太小学校 和泉市ってステキ!

3年生が和泉市めぐりに行きました。
みんなが給食で飲んでる牛乳をつくっている工場。これも給食にでるイチゴジャムのイチゴをつくっている農園。和泉市で一番新しくできた小学生と中学生が一緒に過ごす学校。
同じ和泉市なのに、ちがうことがいっぱい。
いろいろな場所やがんばってることがたくさんある和泉市ってステキ!






鶴山台北小学校 6年平和報告会

改修後のきれいな体育館での初めての全校朝礼のあと、6年生から修学旅行の総括として平和報告会をしました。実行委員からフィールドワークに行った、広島電鉄、本川小学校、日赤、袋町小学校等の報告や感想、学んだことを語り、最後に「COSMOS」の歌を美しい歌声で響かせてくれました。その後は、にこちゃん班の教室に集合して、にこちゃん班ごとに6年生が報告をしました。1年生にもわかるように優しく丁寧に話し、質問にも答えていました。緊張もしたことと思います。お疲れ様でした。次は5年生です。平和のバトンを受けとってください。

 



2017年12月5日火曜日

信太中学校区 生徒会・児童会交流会

今日の放課後、信太中学校にて中学校の生徒会と小学校の児童会の交流会をしました。
各校一人入って6班に分かれ、中学校が行っている一日一善(いいことをお米カードに書いて貼る)を各小学校でも企画するためにいろいろ考えました。今後につながっていきます。中学校区としてつながりあっていくといいですね。お疲れ様でした。

信太中学校 授業研究

 次回かわる新しい学習指導要領では、「主体的で対話的な深い学び」がポイントになるようです。

 本校も、それを意識して、子どもたちが積極的に学ぶ姿勢ができるよう、校内で授業研究を行っています。

 今日は、3年生6組の国語科で授業研究を行い、その後図書室で研究討議を行いました。

 以前ですと、授業者の何がよかったか、何を改善したらいいかなどがポイントになっていましたが、最近は、どんな時に、あるいはどういう発問に対して、子どもたちの学びがあったか、取り組んだかなどが重視されてきているように思います。

 ですから、教科が異なっていても同じ視点で研究討議ができるようになってきました。

 写真は授業後の研究討議の様子です。
 


鶴山台北小学校 にこちゃん年賀集会 校内平和展

3時間目に縦割りにこちゃん班で集合して、年賀状を作成しました。6年生が上手に説明しました。1人2枚から3枚で、来年の干支の戌にちなんだイラストや言葉を考えました。1年生も一生懸命に6年生に教えてもらって描きました。届くのが楽しみです。19日までに完成させて投函します。年賀状のお返しは㋀17日までです。


また、今日か12日まで校内平和展が開催されます。児童会室で27枚の原爆に関するパネルや17の遺品・資料等を展示しています。各学級ごとに見学し感想や考えたことを書きます。本校の伝統です。明日は朝礼とともに6年生の修学旅行の報告会があります。きれいになった体育館の初めての行事です。どんな報告会になるか楽しみです。


図書室では廊下の掲示板がクリスマス仕様になり、室内では図書委員おすすめのクリスマス特(低学年向き)が説明文とともに展示されています。心温まる本です。